痛みの少ない治療のために
「歯医者で痛い思いをした!」
「治療が痛そうだから歯医者に行きたくない!」
誰しもが痛い思いはしたくないものですが、痛みを嫌って歯科を受診できずに歯を悪くしてしまい、結果的に歯を失ってしまう方が多くいらっしゃいます。もっと早く受診していただいていれば…と、残念に思うことも少なくありません。
当院では、このような患者さんの不安を軽減し、痛みの少ない、なるべく痛くない治療のために様々な取り組みをおこなっています。
痛みの少ない治療のための取り組み
塗る麻酔(表面麻酔)
治療中の痛みは、麻酔が効いていれば感じません。
多くの方が嫌がるのは麻酔の注射針の刺入時の痛みです。この痛みに対し、塗り薬を使用します。
極細の注射針
表面麻酔の塗布に加え、細い針を使用することで痛みを軽減します。
麻酔薬の温度
適温に温められた麻酔液は、注入時に患者さんの痛みを軽減します。当院では専用の機器を用意し、麻酔液の入ったカードリッジを温めて使用しています。
電動注射器の使用
麻酔を注射するときに最も痛いのが、麻酔液の注入時です。一気に注入すると激しい痛みを伴います。当院では電動注射器を使用し、ゆっくり一定の速度で麻酔液を注入します。
カウンセリング
過度の緊張は、痛みに対する閾値を低下(痛みに敏感に)させます。リラックスした状態で治療を受けることで、痛みが少なくなるとされています。初診時に歯科麻酔の既往歴をおききしておりますが、「以前に麻酔が効きにくかった」「痛みに弱い」など、お気軽にお話しください。
麻酔が効きにくい場合
過去の治療で「麻酔をしたのに痛かった」といった経験があるかもしれません。特に下記のような条件では麻酔が効きにくいことがあります。
- すでに痛みがあり、炎症が強い場合
- 膿がたまっていたり、腫れている場合
- 下顎の奥歯で骨が分厚い場合
麻酔が効いていないと感じた場合、すぐに伝えてください。対処法としては、
- 麻酔の量を増やす
- 麻酔がさらに浸透、効果を発現するのを待つ
他には伝達麻酔といった麻酔法を用いる場合があります。
治療後の痛みについて
当院では痛みの少ない治療に取り組んでいますが、むし歯治療や歯の根の治療後には痛みが出る場合があります。特に深いむし歯であるとか、根の先の感染源による腫れや痛みなどがあり、痛む可能性がある場合はご説明致します。また、それぞれに対し、鎮痛剤を処方する場合があります。
最大の痛み対策は予防
痛い思いをしないためには、むし歯や歯周病を早期発見・早期治療すること、さらには、むし歯や歯周病にならないよう「予防」することが最重要です。当院では予防歯科に力をいれ、定期的な検診やご自宅でのセルフケアのサポートをおこなっています。